●介護保険制度への統合とは?
案件紹介も面接設定も条件交渉もすべてお任せ|スマイルSUPPORT介護
前回では、「医療保険(老人保健)」について解説をしました。今回は「●介護保険制度への統合とは?」について解説をしていきます。…
「介護保険制度への統合とは?」
というテーマについて理解をする為には「老人福祉制度」と「医療保険制度(老人保健)」について理解をする必要があります。老人福祉制度では…
施設では「特別擁護老人ホーム」があります。在宅制度では「訪問介護」「ショートステイ」がありました。デイサービスや福祉用具の貸与や給付も…
「老人福祉制度」
の範囲内で行われていました。そして、「全額公費」によりまかなわれていました。利用者の負担も「応能負担です。つまり、利用者の所得により…
「利用金額」
が異なっていました。所得が低い利用者の場合、安く利用できる反面、所得が高い人は「負担が高くなる」という問題点がありました。そのために…
「所得が低い人」
が利用する制度である、との認識がなされていた面があります。利用方法も行政による「措置制度」により運営されていました。措置制度とは行政が…
「利用サービス」
を決定する方式です。このようなことが老人福祉の特徴です。それでは、老人福祉制度について簡潔にまとめます。
●老人福祉制度
- ・施設→特別擁護老人ホーム
- ・在宅→訪問介護、短期入所、デイサービス、福祉用具貸与など
- ・料金→応能負担(利用者の所得により変動する)
- ・利用方法→措置制度(行政が利用サービスを決定する)
- ※低所得者が利用する制度であると認識されていた面がある
それでは、次に「医療保険(老人保健)」についてみていきましょう。医療保険制度では施設サービスで「老人保健施設」「療養病床」が運営されていました。…
「在宅」
では「老人訪問看護」「デイケア」「訪問リハビリテーション」をサービスとして提供していました。負担方法は「応益負担」でした。応益負担とは…
「利用料金」
が所得により変動しない方式です。利用方式も「契約」制度を採用していました。措置制度と異なり利用者が事業者を選べる方式です。そして全額公費でなく…
「保険」
により運営されていました。つまり、医療保険料と公費により、運営されていました。「老人福祉」と「医療保険」はこのような違いがあります。そして、両者を…
「統合」
して新たに再構築されたのが「介護保険」です。介護保険の特徴としては「老人福祉」のように、全額「公費」で運用するのではなく、「介護保険料」を…
「徴収する」
という「保険制度」を取り入れています。そして、所得に関係なく利用料は一定という「応益負担」が採用されています。このように、介護保険は…
「医療保険形式」
を老人福祉に採用した方式になっています。介護保険では、「施設」「在宅」サービスも「老人福祉」と「医療保険」を統合した形になっています。介護福祉士試験でも…
「介護保険」
は頻出事項です。必ず理解をしておきましょう。それでは、今回の内容である「●介護保険制度への統合とは?」についてまとめます。
●介護保険制度への統合とは?
○基本事項
- ・介護保険は「老人福祉」と「医療保険」(老人保健)を統合したシステムである
- ・老人福祉→「応能負担」「措置制度」「全額公費」
- ・医療保険→「応益負担」「契約」「保険」
○介護保険の特徴
- ・介護保険→「応益負担」「契約」「保険」
- ■施設サービス
- ※介護老人福祉施設
- ※介護老人保健施設
- ※介護療養型医療施設
- ■居宅サービス
- ※訪問介護
- ※短期入所生活介護
- ※訪問看護
- ※福祉用具貸与等
このような事項について理解をしておきましょう。介護福祉士国家試験でも重要な事項になります。それでは、次回は…
「●措置制度とは?」
について内容を解説していきます。
●介護保険制度への統合とは? 関連ページ
- ●存在としての重要性とは?
- ●尊厳のある暮らしとは?
- ●介護の専門性と生活支援とは?
- ●介護のリレーションシップとは?
- ●尊厳のある暮らしを支える介護とは?
- ●虚弱化したとき望む居住形態とは?
- ●高齢者の住居問題とは?
- ●介護の環境づくりとは?
- ●ユニットケアとは?
- ●尊厳を無視した介護とは?
- ●人間の尊厳と自己決定とは?
- ●自己決定と人間の尊厳とは?
- ●尊厳を無視した介護とは?
- ●身体拘束の禁止とは?
- ●身体拘束と認知症とは?
- ●拘束をしない介護とは?
- ●身体拘束禁止に向けた動きとは?
- ●介護保険指定基準において禁止の対象となる具体的な行為とは?
- ●人間の尊厳と人権擁護とは?
- ●自立・自律の支援とは?
- ●基本的人権と尊厳とは?
- ●尊厳を無視した介護とは?
- ●介護保険制度とは?
- ●少子高齢化とは?
- ●生活支援と介護を必要とする高齢者の増加とは?
- ●家族介護の困難な状況とは?
- ●介護の社会化とは?
- ●介護保険制度とは?
- ●老人福祉制度とは?
- ●医療保険(老人保健)制度とは?
- ●措置制度とは?
- ●措置制度の問題点とは?
- ●措置制度と介護保険の比較とは?